家族の問題
突然ですが、あなたは家族との仲は良好ですか?もちろん円満だという家庭もあれば、様々な理由によって残念ながら家族としての機能を果たしていない場合もあるでしょう。 昨今、保護者から子への「児童虐待」や配偶者からの心身への暴力…
突然ですが、あなたは家族との仲は良好ですか?もちろん円満だという家庭もあれば、様々な理由によって残念ながら家族としての機能を果たしていない場合もあるでしょう。 昨今、保護者から子への「児童虐待」や配偶者からの心身への暴力…
今の季節、暖かくなってきたと思ったら、寒の戻りで気温が低くなったりと、気温の変化についていけず、体調を崩していませんか?そんな季節の変わり目に引きやすいのが風邪ですよね。みなさん、風邪をひいて、病院に行った時のことを思い…
こころ検定を受検し、合格された方はそろそろ合格証書が届いているかと思います。 さて、今回は「合格証書」が届いた後の流れ【最終回】をお知らせします。 こころ検定2級の合格者の方は、合格証書が届きましたら、次はメンタルケア心…
ご応募の前に、必ず全ての応募要項をご確認ください。 ※こころ検定について知りたい方はこちらもご覧ください→ https://cocoroken.jp/ 賞品名: 文部科学省後援こころ検定(R)4級公式テキスト 当選人数:…
4月1日(月)から、メンタルケア学術学会が主催する「こころ検定」の受検申し込み受付が開始されます。 これから受験者数の増加が見込まれる、中学生・高校生・大学生にとって標準的な資格となっていくはずです。もちろん一般の方々も…
今回は、カウンセラーがカウンセリングにおいて注意すべきことについてお話しします。 クライエントがカウンセリングを受ける時、受けようと思った時というのは、自分の心にストレスや負担がかかっていて、なおかつその負担を自分ひとり…
こころ検定を受検し、合格された方はそろそろ合格証書が届いているかと思います。 さて、今回は「合格証書」が届いた後の流れを2回にわけてお知らせします。 こころ検定4級の合格者の方は、合格証書が届きましたら、次は3級を目指し…
8年前の2011年3月11日は忘れられない日となりました。 私もテレビで現場の映像を見ていましたが、津波の映像が衝撃で、今でも頭に残っています。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、改めて被災地の復興を願います。 今回は…
日本学術会議協力学術研究団体メンタルケア学術学会はこの度、毎年9月6日をこころ検定の日に制定いたしました。 健全なこころの状態を保つため、全国民に”こころのリテラシー”の必要性を啓発することを目的とし、自らのこころのメカ…
2019公開シンポジウム~心理的支援の多様化とメンタルケア~ 近年,心身の健康保持増進や予防に関する取り組みは必要不可欠です。学校や産業領域など,心をターゲットとした実践的活動は現代的な課題ともいえます。 当日は,こうし…
★ご応募の前に、必ず全ての応募要項をご確認ください★ 賞品名:フォロー&RTキャンペーン QUOカード1,000円分 当選人数:10名様 応募方法:Twitterアカウントをお持ちの方は、以下の手順でご応募ください。 T…
みなさんは、人のこころが目に見えたら楽なのになぁと思ったことはありませんか? 「好きな人と両想い♡」「あの人は私のことを嫌っている」「あの人怒っているから、そっとしておこう」など良いことも悪いことも、分かれば人間関係がも…
文部科学省後援こころ検定®を受検された方、お疲れ様でした! 次回の文部科学省後援こころ検定®2級~4級の受検申込期間は4月1日(月)から始まります。詳しくはこちらをご覧ください! いよいよ「受検当日・前日に気をつけたいこ…
突然ですが、文部科学省後援こころ検定1・2級の試験は精神解剖生理学のカテゴリからも出題されます。したがって、身体のしくみについても内容を把握しておく必要があります。 身体には様々な臓器や複雑に絡みあう働きがあり、覚えるの…
人間の体はホメオスタシス(恒常性)によって保たれていることは以前のコラム「ストレスに対する“適応”と“不適応”」でご説明していますが、不適応状態が続くとどうなるでしょうか。結果としては、心身に異常をきたしてしまうことがあ…
只今受験シーズン中なので、受験生の皆さんは合格を目指して一生懸命勉強をされていることでしょう。 「いかに効率よく勉強できるか」というのは、受験生に限らず、学校へ行く学生さんや何か資格を取るために勉強している方、社会人にな…
文部科学省後援こころ検定®を受検された方、お疲れ様でした! “これから!”という方、次回の受検の為に勉強中という方は、この記事を参考に読んでいただき、試験に臨んでくれると嬉しいです。 受検当日に「トラブルがあった」「集中…
突然ですが、あなたはポジティブですか?それともネガティブですか?わたしはどちらかというとネガティブでした。 しかし、歳を重ね、様々な人生経験をしていく上で、ポジティブまでには至りませんが、それなりに感情や考え方をコントロ…
文部科学省後援こころ検定®受検された方、お疲れ様でした! “これから!”と言う方は、この記事を参考に読んでいただき、試験に臨んでくれると嬉しいです。 受検当日に「トラブルがあった」「集中できなかった」ということのないよう…
人の発達については、心理学者が研究を重ね、たくさんの理論が発表されています。 主な発達理論として、ピアジェの認知発達理論やフロイトの精神分析理論、エリクソンの心理社会的発達理論などが有名です。発達理論の中でも、今回はピア…