こころのサイエンス

search
  • ABOUT US
menu
  • ABOUT US
キーワードで記事を検索





NEWS

こころ検定(3級・4級)の合格を目指したい方はこちらの通信講座がおススメ!

2022.07.01 飯塚亘

はじめて心理学について知りたい方や、こころ検定(文部科学省後援)3級・4級の合格を目指したい方におススメの通信講座があります。 そこで今回は、メンタルケア学術学会教育指定校のTERADA医療福祉カレッジの「基礎心理学“こ…

知識

メタバースとこころについて

2022.07.01 飯塚亘

梅雨が明け、各地で猛暑日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? まだまだ、マスクをしてコロナウイルス感染拡大に注意を払わなければいけませんが、熱中症のリスクも考えて体調管理もしっかり行っていきましょう。 気温が高い…

知識

相手に怒ってしまう前に、ちょっと待った!!

2022.06.24 島田 初音

皆さんは家族やパートナーに対して、ついつい自分の気持ちを怒りの感情でぶつけてしまうことはありませんか?筆者は度々パートナーに対して、怒りで強い暴言を吐いてしまうことがあります。たとえば、パートナーが出かけて、帰りが遅くな…

知識

笑顔でいることはとってもお得

2022.06.24 島田 初音

6月の最後の金曜日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。以前、書かせていただいた「大勢の人前で緊張をほぐす方法」でもお伝えしましたが、筆者は色々なジャンルの動画を観ることが増えました。 スピーチ以外にも、学生時代から…

知識

静止画なのに動いているように見えませんか?

2022.06.17 島田 初音

いきなりですが、上の画像をよくご覧ください。どのように見えますか?静止画なのに動いているように見えませんか? SNSで話題になった「expanding hole(膨張する穴)」です。静止画なのにずっと見ていると中央にある…

知識

雨の日の憂鬱―雨の日に気分が沈む理由―

2022.06.17 島田 初音

6月に入り各地方でぞくぞくと梅雨入りが発表され、本格的に雨の季節に入りましたね。洗濯物が乾かない、雨で服や靴が濡れる、雨でイベントが中止になる、荷物を持って傘をさすのが大変、カビが生えやすいなど、あまり雨には良いイメージ…

知識

大勢の人前で緊張をほぐす方法

2022.06.10 島田 初音

皆様お疲れ様です。本格的に梅雨入りして、湿気と雨天のオンパレードですがいかがお過ごしでしょうか? 筆者は、最近では動画を見る時間が増え、色々なジャンルの動画を観るようになりました。 中でも、著名人の講演会の動画を多く目に…

知識

安眠のススメ

2022.06.10 島田 初音

なんとなくけだるい5、6月「何もやる気がおきない…?もしかして「五月病」?」が過ぎ、これから暑い夏を迎えますが、蒸し暑さで寝つきが悪くなることもあるのではないでしょうか。 以前、不眠障害について紹介しましたが「5人に1人…

NEWS

こころ検定(2~4級)受検申込受付中!

2022.06.03 島田 初音

こころ検定(2~4級)受検申込が6/1(水)から始まっています! こころ検定(文部科学省後援)の公式テキストを使って学習していただき、受検をし、合格すると「履歴書」や「調査書」等に記載でき、就職・転職・進学等に有利になり…

知識

ため息は体からのサイン!?

2022.06.03 島田 初音

5月はゴールデンウィークがあり、連休明けの仕事がつらいと感じる人が多いのではないでしょうか? 連休明けの仕事をつらいと感じる理由の一つに、自律神経の乱れが関係しています。 仕事中や家に帰り着いた時などに無意識に長いため息…

知識

仲良くなりたいなら共通点を見つけよう―類似性の法則―

2022.05.27 飯塚亘

先日面白い記事を目にしたので紹介させていただきます。 朝日新聞デジタル「弥生人そっくりさんは誰?最終候補は10人 鳥取県が異例のGP開催」 とっとり弥生の王国プレミアムイベント こちらは鳥取県のイベントだそうで、SNSな…

知識

音楽を聴いてリラックスしましょう♪

2022.05.27 飯塚亘

5月最後の金曜日となりました。筆者の大嫌いな季節がやってきます。 そうです、梅雨の時期です。 梅雨というのは、「晩春から夏にかけて雨や曇りの日が多くあらわれる期間」として気象庁では捉えられています。 湿度も高く、いわゆる…

知識

メンタルケア心理士の通信講座を受けるのにおすすめしたい人はこんな人!

2022.05.20 島田 初音

前回、「メンタルケアカウンセラー」の資格講座についてご紹介する記事を投稿しました。 ★前回の記事「メンタルケアカウンセラーの通信講座を受けるのにおすすめしたい人はこんな人!」 今回はそのときにもチラッ…

知識

じんましんってなんだろう

2022.05.20 島田 初音

突然ですが、皆さんはじんましんがでたことはありますか?以前、心身症のうちのひとつの疾患でもあるアトピー性皮膚炎「アトピー性皮膚炎ってなんだろう」についてお話しました。 筆者のアトピー性皮膚炎は春が終わるとともに回復してき…

検定

こころ検定を取得して大学受験でアピール!

2022.05.20 島田 初音

ゴールデンウィークが終わり、高校3年生に関しては総合型選抜の書類提出が早いところですと、専門学校で6月から、大学ですと9月くらいから始まるそうですね。 是非「こころ検定を取得して大学受験でアピール」して頂きたいと思い記事…

NEWS

【高等学校教諭(学校関係者)必見】基礎心理学の指導法でお困りではないですか?

2022.05.20 島田 初音

高等学校教諭(学校関係者)は必見ですので、最後までご覧いただけましたら嬉しいです。 高校生に対して、自身の「こころ」の理解をしてもらうための一つの施策として、授業のカリキュラムの一つに「基礎心理学」を導入して頂きたいとの…

知識

自殺の連鎖~ウェルテル効果~

2022.05.13 島田 初音

ゴールデンウィーク明けに明るい話題について書こうと思ったのですが、休みの間に俳優の渡辺裕之さんがお亡くなりになられたり、つい先日もダチョウ倶楽部の上島竜兵さんがお亡くなりになられたりと、ショッキングなニュースが続いて驚い…

知識

誰かにお願いするときは…

2022.05.13 島田 初音

ゴールデンウィークも終わり1週間が経ちました。以前の記事にて、「五月病」について取り上げましたが、皆様は五月病になっていませんか? 以前の記事で「モチベーション」についてたくさんご紹介していますので、ぜひ読んでみてくださ…

知識

今年のゴールデンウィークは3年ぶりに!

2022.04.28 島田 初音

今年のゴールデンウィークは3年ぶりに「緊急事態宣言」が出されていない中での休日となり、最大10連休のゴールデンウィークの方もいるかと思います。 仕事や学校など、4月の疲れを癒す待ちに待った大型連休ですよね!今年のゴールデ…

知識

よく噛んでしっかり飲み込みましょう~誤嚥に注意~

2022.04.28 島田 初音

あの寒さが嘘のように気温が上がり、衣替えも間に合っていない今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 お正月に「もちに注意!」という記事を書き上げ、窒息に関して注意喚起をしたのですが、自分自身がまさかの体験をした…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • >

最近の投稿

  • こころ検定(3級・4級)の合格を目指したい方はこちらの通信講座がおススメ!
  • メタバースとこころについて
  • 相手に怒ってしまう前に、ちょっと待った!!
  • 笑顔でいることはとってもお得
  • 静止画なのに動いているように見えませんか?

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • NEWS
  • 学習
  • 書籍
  • 検定
  • 知識
こころ検定
TERADA医療福祉カレッジ
友だち追加

©Copyright2022 こころのサイエンス.All Rights Reserved.