こころのサイエンス

search
  • ABOUT US
menu
  • ABOUT US
キーワードで記事を検索





知識

成績の悪い子どもは怠けているのか

2023.01.27 島田 初音

みなさんは学生時代、テストの点数は良かったでしょうか。あまり良くなかった(筆者もです!)という方は、元々テスト勉強をしなかった!という方やすごく頑張ったけど報われなかった…という方もいらっしゃると思います。 実は、知能指…

NEWS

最難関階級の「こころ検定」1級に『最年少&“史上初”親子でW合格!』

2023.01.27 島田 初音

メンタルケア学術学会が今年度に実施した第9回「こころ検定®(文部科学省後援)」実技試験にて、大学院修士レベルの内容である1級を千葉県在住の高校3年生(17歳)と母親が同時受検されました。 最年少17歳にて、なおかつ親子で…

知識

2分で入眠出来ますか?

2023.01.20 島田 初音

皆さんは夜、布団に入るとすぐに眠ることが出来ますか?先日、新型コロナウイルスのオミクロン株の後遺症として睡眠障害を訴える人が増えているとのニュースを見ました。原因はまだ特定出来ていないようですが睡眠は体や脳にとってとても…

知識

動画での学び

2023.01.20 島田 初音

皆様お疲れ様です。早くも1月の中旬ですがいかがお過ごしでしょうか。 中高生においては、期末試験などの勉強で忙しいかと思いますし、社会人の皆様は長期休暇からの切り替えもそろそろできているかと思います。 中高生は期末試験の後…

知識

受験シーズンは健康とメンタル管理を!

2023.01.13 島田 初音

いよいよ明日から「大学入学共通テスト」がはじまります。昨年も「受験シーズンのメンタル管理を!」の記事で紹介しましたが、この時期は受験シーズンということもあり、受験生がいるご家庭の保護者の方は、お子さんをどのようにサポート…

知識

自分は大丈夫?アルコール依存症に注意しましょう。

2023.01.13 島田 初音

新型コロナとインフルエンザの同時流行の懸念はあるものの、今年は年末年始に行動制限がないため、忘年会や新年会など、お酒を楽しむ機会が増えるのではないでしょうか。しかし、ここ数年の長引くコロナ禍の状況が、アルコール依存症の発…

知識

あけましておめでとうございます。

2023.01.06 島田 初音

新年あけましておめでとうございます。今年度も、当記事を通して心理学に関する情報や、健康に関する情報をご紹介していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 新年度ということですが、お休み明けになります。冬休み・春休み・ゴ…

知識

こたつで寝ると風邪ひくよ

2022.12.23 島田 初音

今週末はクリスマス寒波が襲来するということで、そんな寒い時は家でぬくぬくして過ごしたいですよね。筆者の家には冬の風物詩といわれるこたつがないので、こたつでアイス、こたつで鍋などこたつで過ごすことに憧れがあります。たまに親…

知識

年末は特に交通事故に気をつけましょう!

2022.12.23 島田 初音

ここ最近一気に寒さが増し、体調を崩されていませんか?冬になると、火災の発生やインフルエンザをはじめとしたさまざまな感染症の流行に注意しなければいけませんね。また、仕事納めの繁忙期は、車の交通量が増え、年末年始の準備などで…

知識

ごほうびは重要

2022.12.16 島田 初音

皆様お疲れ様です。今年も残り僅かとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。 筆者は相変わらずワールドカップで燃えています。今年は、筆者の大本命であるアルゼンチンが2大会ぶりの決勝進出となりました。筆者の大好きなメッシ選手の…

知識

P-O fitってなんだろう

2022.12.16 島田 初音

早いものでもう少しで2022年が終わろうとしています。社会人の方も学生の方も定年退職された方も主婦(夫)の方も児童・生徒の方達もみなさん今年一年お疲れ様でした!前回「働き方について考えてみた」という記事をアップしました。…

知識

産後クライシスって何?

2022.12.09 島田 初音

先日、インターネットで【産後クライシス】という言葉が目に留まりました。調べてみると「出産や育児により夫婦関係が壊れてしまうこと」とのことです。 筆者が出産したのはもう20年近く前です。その時は「育児ノイローゼ」や以前記事…

検定

年末年始はどう過ごされますか?

2022.12.09 島田 初音

12月に入り、年末年始が近づいてきました。2022年の総括をする時期かなと思います。皆さんはどんな1年でしたか?今が一番、気持ちを新たに次の年の豊富を練る絶好のチャンスだと思います。 年末年始は読書がおすすめ! 年末年始…

知識

FIFAワールドカップが開催中!!!

2022.12.02 飯塚亘

皆様お疲れ様です。 12月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか。 12月は色々なイベントがたくさんあるのでとても楽しみですね。 忘年会にクリスマス、イルミネーションだったり地方によっては12月にしか行われないレアなイベ…

知識

大人の愛着障害について

2022.12.02 飯塚亘

皆さんは『愛着障害』という言葉を聞いたことはありますか? 以前、記事で「愛着ってなんだろう」についてご紹介しました。筆者は先日、SNSでこの障害のことを知り、少しでも人間関係に悩まれている方のお力になれればと思い、色々と…

知識

GABAってご存知でしょうか?

2022.11.25 飯塚亘

「GABAのサプリメント」や「GABAが含まれているチョコレート」などコンビニなどでもGABAという文字を見る機会が増えた気がします。しかし「GABAって何?」と思っている人も多いはず! ということで、今回はGABAにつ…

知識

クリスマスカラーといえば

2022.11.25 飯塚亘

最近街の中を見渡すとクリスマスに向けて装飾され、煌びやかになっていますね。 今は、イルミネーションも様々な色のLEDで華やかになっていますが、やはりクリスマスカラーと言えば、「赤」と「緑」が頭に浮かぶかと思います。 赤は…

知識

働き方について考えてみた

2022.11.18 島田 初音

早いものでもうあと1ヶ月と僅かで2022年が終わろうとしています。この2022年、お勤めをされている方は、ご自身の働き方についてこの1年を振り返ってみていかがだったでしょうか。無理をして働いたりされていなかったでしょうか…

知識

面接で大事なこと

2022.11.18 島田 初音

皆様お疲れ様です。11月も半ばが過ぎようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか。気温も常態的に低くなってきてなんだか冬が目の前に来ている気がしております。 夏よりは冬の方が好きな筆者ですが、やはり手先や足先がかじかむ…

知識

虫の鳴き声は日本人にしか聞こえない!?

2022.11.11 島田 初音

先日、福岡県八女市にある星野村に行きました。星野村は地内がほぼ山地で、山の斜面を切り開いた茶畑や棚田が多く、今の時期には棚田の稲作が黄金色に輝き、まさに絶景が広がる自然豊かな場所です。また、標高が高く、人口密度が低いため…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 29
  • >

最近の投稿

  • 成績の悪い子どもは怠けているのか
  • 最難関階級の「こころ検定」1級に『最年少&“史上初”親子でW合格!』
  • 2分で入眠出来ますか?
  • 動画での学び
  • 受験シーズンは健康とメンタル管理を!

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • NEWS
  • 学習
  • 書籍
  • 検定
  • 知識
こころ検定
TERADA医療福祉カレッジ
友だち追加

©Copyright2023 こころのサイエンス.All Rights Reserved.