12月は特に交通事故に気をつけましょう!
早いもので今年も残り2週間をきりました。皆さん体調を崩されていませんか?冬になると、火災の発生やインフルエンザをはじめとしたさまざまな感染症の流行に注意しなければいけません。感染症対策はしっかりとしましょう。 また12月…
早いもので今年も残り2週間をきりました。皆さん体調を崩されていませんか?冬になると、火災の発生やインフルエンザをはじめとしたさまざまな感染症の流行に注意しなければいけません。感染症対策はしっかりとしましょう。 また12月…
先日、俳優の中山美穂さんの訃報のニュースを見て、あまりにも突然のことだったので驚かれた方も多いのではないでしょうか? 浴室で亡くなられていたとのことで、筆者はすぐさま「ヒートショック」が頭をよぎりました。 加えて、ヒート…
突然ですが、『人間関係リセット症候群』という言葉をご存知ですか?筆者も最近SNSでこの言葉と意味を知ったのですが、ざっくり説明すると、今まで関わってきた人との関係を突然断ってしまう、または繰り返すことをこの様に呼ぶそうで…
皆さんこんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強くなり、冬の訪れを感じます。冬は空気が乾燥しやすく、風邪をひいてしまう方や体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか。空気が乾燥することにより、様々な影響が出てしまいますが、…
2024年度こども霞が関見学デーが8月6日(水)・8月7日(木)に開催され、文部科学省の「検定試験体験プログラム」の会場では7団体の検定ブースがありました。 「検定試験体験プログラム」では、参加団体が、広く一般来場者に検…
11月は「児童虐待防止推進月間」ですので、虐待に関連する記事を書いていきたいと思います。 虐待の一種であるネグレクト(育児放棄)の逆のような「過保護・過干渉」 「優しい虐待」の記事でも書かれていましたが、もう少し詳しく書…
皆さんはペットを飼っていますか?筆者は犬を飼っているのですが、ペットというより家族のような存在です。我が家の愛犬は、私にとって我が子のような存在であり、癒しであり、ついつい甘やかしたくなる存在です。2024年9月13日の…
皆さんこんにちは。日中も涼しくなり心地よい季節になりましたね。夜の蒸し暑さから解放されて、ぐっすり眠れるようになった方も多いのではないでしょうか。 秋は本能的に眠る時間が長くなると言われていて「睡眠の秋」という言葉がある…
今年の夏も猛暑日が続き、暑さが厳しかったですが、季節はもうすっかり秋で、夏バテで低下していた食欲が戻り、食べ物がおいしく感じられるようになってきたのではないでしょうか。 秋といえば「○○の秋」と○○に入るものがたくさんあ…
10月も中旬となり、気温も下がり、大分過ごしやすい季節になりましたね。 ただ1日の中で気温差が激しく、体調を崩す方も多いのではないでしょうか? だんだん空気も乾燥してくる時期なので、感染症も増えだす時期でもあります。 最…
猛暑や酷暑が続いた夏も終わり、すっかり秋の空が広がり過ごしやすくなってきましたね。今回は皆様へ【グリーフケア・カウンセラー™資格発足記念セミナー】のお知らせです。 2024年9月18日より「ペットロス療法士…
皆さんこんにちは。日中はまだまだ暑い日々が続いていますね。朝晩は涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたが、季節の変わり目で体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか。実は動物も、季節の変わり目になると体調を崩してし…
朝晩だいぶ涼しく、日が暮れるのも少しずつ早くなり、夏の終わりを感じますね。季節の変わり目に注意していただきたいのは、寒暖差が原因で起こる様々な体の異常です。毎年この時期は、「季節の変わり目に要注意!「寒暖差アレルギー」」…
「精神栄養学」、「栄養精神医学」などの学問があるのをご存じでしょうか? 簡単にいうと、食・栄養素がメンタルにどのような影響を与えているか、精神疾患を食や栄養の観点から捉え、研究しているものです。 ビタミンやミネラルなど、…
皆さん「優しい虐待」という言葉を聞いたことはありますか?一般的に「虐待」と聞くと、暴力や暴言、ネグレクトなどをイメージしてしまいますが、この「虐待」という言葉に真逆の「優しい」という言葉が使われており、筆者は初めてこの言…
皆さんこんにちは。9月に入りましたが暑い日々が続いていますね。9月末には気温が下がると予想されていて、いよいよ秋が近づいてきています。秋と言えば○○の秋と呼ばれる言葉がたくさんありますが、何が思い浮かびますか?筆者は食欲…
8月7日(水)、8日(木)と「こども霞ヶ関見学デー」ヘ行き、文部科学省の「検定試験体験プログラム」の会場では7団体の検定ブースがありました。その中から『こころ検定』のブースへお邪魔しました。 こども霞ヶ関見学デーとは? …
皆さん暑すぎて、身体がバテていませんか?温暖化の影響なのか、暑いを通り越して、日差しが痛いですよね。暑さ対策をしっかりして、今年の暑い夏を乗り越えましょう。 さて、先日、紫外線が及ぼす影響についての記事を上げていましたが…
皆様、お盆を過ぎても蒸し暑い日が続いていますが、夏バテなどはしていませんか? 今回は耳寄りなキャンペーンのご紹介です。 只今期間限定で、メンタルケア学術学会主催の「メンタルケアカウンセラー®」オンラインライブ講座キャンペ…
皆さんこんにちは。8月に入り30度を越える猛暑日が続き、過ごしにくい季節になりましたね。暑い日々が続くと夏バテになりやすくなりますが、夏バテ対策は行っていますか? 筆者は毎日湯船に浸かる、睡眠をしっかり取るなど対策を行っ…