皆さんは普段、ウェブサイトを見る時、どんな風に見ますか?
皆さんは、無意識に雑誌やウェブサイトを見ていると思いますが、どんな風に見ているか気にしたことありますか? 面白いことに、人間は雑誌やウェブサイトを見る時に無意識のうちにある決まったパターンの目の動かし方をすると言われてい…
皆さんは、無意識に雑誌やウェブサイトを見ていると思いますが、どんな風に見ているか気にしたことありますか? 面白いことに、人間は雑誌やウェブサイトを見る時に無意識のうちにある決まったパターンの目の動かし方をすると言われてい…
また新型コロナの感染者数が増えだしましたね。 一時期感染者数が減ったので、夏を過ぎるころには収まっているだろうと思っていましたが、逆に増えてきてインフルエンザの感染の恐怖ともWで闘わないといけない状況となっています。 新…
これまで当サイトでは心理にまつわる雑学から時事的・社会的な問題まで様々な記事をお届けしてきました。そして、心理学の検定試験「こころ検定」についてもご案内してきました。今年は特に新型肺炎で生活が一変し、慣れない生活に少し心…
こころ検定(文部科学省後援)は、メンタルケア学術学会主催の検定試験です。心理学やこころの知識を学ぶことで、自分自身のストレスケアや、周囲の人の「こころ」を整えるサポートができるようになることを目的としています。 ストレス…
新型コロナの影響で、産後うつになるリスクが2倍になるという記事を目にしました。 私も今年の6月に甥っ子が産まれたので、他人ごとではないなと思いながら記事を読んでいました。 実際に産んで育てているわけではないので、育児の苦…
近頃、テレビを観ていて「児童虐待」「189」のCMをみかけることはありませんか?当サイトにて、以前、児童虐待について「虐待を疑ったら189」の記事をアップしていますので、ご興味があればぜひご覧いただければと思います。 今…
「こころ検定」の来年度の受検に向けて、合格を勝ち取りたい!!そんな方にオススメの学習方法をご紹介します。 こころ検定3・4級の勉強におススメなのが、『こころ検定公式テキスト』シリーズ(3・4級)です。 オススメポイント①…
世界でマスクの需要が高まる近年、各地でマスク不足が問題にもなりましたよね。ウイルスや花粉などから守り、エチケットとしてマスクをしていますが、うっかり家を出るときに「あ、マスク忘れた」なんて家に戻ることが私は多々あります。…
先日、夏にかかるうつ病ということで夏季うつについて書かせていただきました。 今回は、冬バージョンということで冬季うつについて書きたいと思います。 寒い季節になると朝布団から出るのが億劫ですよね。 私も最近朝が寒くなってき…
みなさん、こんにちは。早速ですが、風邪ひかれていませんか?筆者は近頃の朝の冷え込みがとても辛く、布団から20分は出られません。スヌーズがガンガン鳴っているのに起きられません。真冬になったらどうするだと思いつつ、重い体をひ…
今月16日に「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」が公開となり、世間では様々な商品とコラボしたりしていて、見ない日はないといっても良いほど周りは鬼滅、鬼滅、鬼滅、鬼滅だらけですね。 私はまだ足を踏み入れていないのでどんな話かも…
以前から、当サイトでは動機づけについて「モチベーションを維持するためには」「やる気はなぜ起こるのか?」の記事をアップしてきました。そして前回「あなたはポジティブ派?それともネガティブ派?」という記事で“冬の朝は寒いから布…
ケータイが生まれ、そしてケータイによって世の中が一気に様変わりした平成後半。ケータイに初めてカメラがついたのを懐かしく思います。最近、新機種のケータイの発表でカメラの性能がどんどん良くなったりと、昔では考えられないくらい…
秋といえば、食欲の秋。 周りには秋ならではの美味しいものが溢れていて、冬眠前の熊のように食欲が止まりません。 誰か私の食欲を止めてください(笑) 食欲の秋も良いですが、この季節になるとフィギュアスケートの大会が始まる時期…
2020年度最後のこころ検定2~4級の申し込み期間となっています。今回は、これからこころ検定受検をお考えの方によくあるお問い合わせについて主催者へ聞いてきました。ぜひ、参考になさってください。 Q1.「〇月下旬に合格した…
みなさん、こんにちは。こころのサイエンス編集部です!筆者は最近の朝晩の冷え込みがどうも辛くて朝からグダグダしています。あー、布団から出たくないな…満員電車に乗りたくないなぁ…行きたくないなぁ…と考えてしまいます。明らかに…
前回、「育児・介護に疲れたら②【介護編】」という記事をアップし、介護をする側への「レスパイトケア」についてご紹介しましたが、今回は育児をする側へのケアについての「レスパイトケア」にはどういうものがあるのかをご紹介します。…
前回、ストレスが関係する病気として自律神経症を挙げましたが、今回も引き続き、ストレスが関係する病気シリーズとして書かせていただきます。 今回の病気は、不安障害についてです。 こちらの病気は、過剰なストレスや疲労が引き金と…
昨年の同時期に同じタイトルで記事を書いたのですが、10月30日(金)で、今年度内受検申込最後ということで、記事を少し編集してお届けしたいと思います。『こころ検定合格者の声を聞いてみよう!』ということで、こころ検定を受検す…
私が好きなプロ野球選手が自律神経失調症にかかってしまい一時期休養をしていました。 今は復帰を果たしていますが、また再発するのではないかと心配しながら活躍を見ています。 この自律神経失調症は、ストレスを受けることによりかか…