こころのサイエンス

search
  • ABOUT US
menu
  • ABOUT US
キーワードで記事を検索
知識

4月は出会いの季節

2022.03.25 島田 初音

皆様は、「出会いの季節はいつだと思いますか?」と聞かれたら、何月と答えますか?夏休みの8月でしょうか?それとも、ハロウィンのある10月でしょうか?はたまた、クリスマスの時期の12月でしょうか? 実は、4月が一番交友関係を…

知識

三寒四温の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?

2022.03.18 島田 初音

三寒四温の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?「三寒四温」は、春ではなく冬の季語だそうです。(初めて知りました) 冬が終わり、温かい春が近づいてくる合図として、この言葉が使われます。「三日ほど寒い日が続き、その後の四日間…

知識

ゲートキーパーを知っていますか?―続編―

2022.03.18 島田 初音

3月も半ばを迎え、桜も開花しはじめました。新年度に向けて気持ちを切り替えていきたいところではありますが、この3月は厚生労働省が定めた「自殺対策強化月間」でもあります。 令和2年は前年と比べると2万1,081人と912人(…

知識

備えあれば憂いなし

2022.03.11 Admin

2011年3月11日の東日本大震災の日から11年経ちます。 現在も2523人が未だ行方が分かっていないそうです。 11年前の記憶はほとんどありませんが、まるで映画のワンシーンのように津波が家や車がのみこまれていくのをテレ…

NEWS

こころ検定団体高校奨励賞の表彰インタビューのご紹介です!

2022.03.11 島田 初音

こころ検定を主催しているメンタルケア学術学会が、受検促進を行った団体のひとつである「クラーク記念国際高等学校 仙台キャンパス」へ、団体高校奨励賞の表彰を行ったとのことです。 こころ検定事務局が先生へインタビューをしたそう…

NEWS

【高等学校教諭(学校関係者)必見】基礎心理学の指導法でお困りではないですか?

2022.03.04 島田 初音

高等学校教諭(学校関係者)は必見ですので、最後までご覧いただけたら嬉しいです。 高校生に対して、自分の「こころ」を理解してもらうための一つの施策として、授業のカリキュラムの一つに「基礎心理学」を導入して頂きたいという目的…

知識

待ち時間のストレス

2022.03.04 島田 初音

今回は待ち時間に関する心理学をお伝えしたいと思います。 つい最近、筆者が大好きなラーメンを食べに行った時の事なのですが、注文したラーメンの提供が遅いと店員さんにものすごく怒っているお客様がいました。 筆者は、なんでそんな…

知識

アトピー性皮膚炎ってなんだろう

2022.03.04 島田 初音

3月も半ばを迎え、福岡北部地方は暖かくなってきました。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。暖かくなってくると、いやなあの花粉症もやってくるのですが、筆者にとってさらに嫌なのがアトピー性皮膚炎です……。冬は冬で乾燥して…

知識

ドーピングって何?

2022.02.25 島田 初音

2月4日から始まった冬季オリンピック、カーリング女子が銀メダルで締めくくり、最後の最後まで楽しませてもらいました。ですが、違反、失格なども一部の競技で見られ、中でもドーピング問題が衝撃的でした。 15歳の選手がドーピング…

知識

ネームレター効果-似たような名前を好む傾向-

2022.02.25 島田 初音

2月も残り3日となり、3月に入ります。最近は、気温も低く風が強い事が多かった気がします。また、花粉症に悩んでいる方も増えてきた印象です。花粉症の対策については「花粉症はフラクトオリゴ糖」の記事でご紹介しておりますので、ぜ…

NEWS

ここにゃんとしりとりキャンペーン第2弾 応募要項

2022.02.21 Admin

ご応募の前に、必ずすべての応募要項をご確認ください。 ※こころ検定についてはこちらをご覧ください。 https://cocoroken.jp/lp/ キャンペーン名:ここにゃんとしりとりキャンペーン第2弾 賞品:Amaz…

知識

【行ってみた】―2.15は国際小児がんデーです―

2022.02.18 Admin

こころのサイエンスが始まって3年が経ちました。日常にまつわる心理や健康、一部雑学をご紹介してきましたがどれかひとつでも皆さんの心にささるものはあったでしょうか。 今回は久々の[行ってみた]シリーズです。たまたまもらったチ…

知識

満月の夜は良いの?悪いの?

2022.02.18 Admin

2022年に入り、2月も中旬になりましたが皆様どうお過ごしでしょうか? コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るっており、いまだに気兼ねなく外出することが出来ないでいます。 ストレスは溜まってしまいますが、コロナウイルスに負…

知識

花粉症にはフラクトオリゴ糖

2022.02.10 Admin

来週はバレンタインですね。 バレンタインのチョコを準備しようと思ってオンラインショップを覗いてみると、いろんな色・形のチョコがあり、見るだけでも楽しい気分になります。 昨年のこの時期に「チョコをちょこっと食べて健康に」「…

知識

資格取得で大学受験に活かしませんか?

2022.02.10 Admin

大学入学共通テストが終わり、一般入試が始まり、受験シーズンが本格化している頃だと思います。そこで、今日は「資格取得で大学受験に生かしませんか?」ということで、来年度以降大学受験をする予定の方や、受験を来年度以降に控えた保…

知識

子どもへのケア②

2022.02.04 web_staff

早いもので2022年の年明けから1ヶ月が経ちました。なかなかコロナウイルスがおさまる気配を見せず、不安をお持ちの方も多くいらっしゃるかと思いますが、子どももちょっとした環境の変化に敏感です。以前「【再アップ・一部改変】子…

知識

ひとりで悩んでいませんか?(再掲:一部改変)

2022.02.04 web_staff

新型コロナウイルス感染症の影響による日々の暮らしの変化に伴い、不安やストレスを抱えて、ひとりで悩んでいませんか? 昨年にも「ひとりで悩んでいませんか?」で記事を書きましたが、2021年の自殺者で生活苦が原因という方が増加…

知識

ついつい衝動買いをしてしまいませんか?

2022.01.28 Admin

買うつもりはなかったのに、見ていたらつい買ってしまった。みなさん、ついつい衝動買いをしてしまいませんか? ちょっとどんな服があるか見るだけにお店に入ったのに、なぜか衝動買いしてしまうんですよね。(結果ハッピーな気持ちにな…

知識

感染性胃腸炎に要注意!!

2022.01.28 Admin

今月半ばより新型コロナウイルスの感染者が再び増加しておりますが、その陰に隠れて感染性胃腸炎が昨年の11月頃から増加しているそうです。 感染性胃腸炎は冬にかかりやすい感染症で、「ノロウイルス」や「ロタウイルス」などに感染す…

知識

親切が親切を呼ぶ

2022.01.21 Admin

いきなりですが、誰かに親切にしたことはありますか? 電車やバスで席を譲ったり、車の運転の際に横断歩道の歩行者に譲ったりと誰かに対して親切をした経験があるかと思います。 ですが、毎回親切にしていますでしょうか? 恥ずかしか…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 38
  • >

最近の投稿

  • これからの季節、カビにご注意を!
  • 仕事も遊びも一生懸命の日と心理学の関係
  • 【熱中症対策の義務化について】2025年6月1日より罰則付きで義務化されました
  • ロハスの日と心理学の関係
  • 年齢と涙もろさの関係

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • NEWS
  • 学習
  • 書籍
  • 未分類
  • 検定
  • 知識
こころ検定
TERADA医療福祉カレッジ
友だち追加

©Copyright2025 こころのサイエンス.All Rights Reserved.