こころのサイエンス

search
  • ABOUT US
menu
  • ABOUT US
キーワードで記事を検索
知識

学校へ行きたくないあなたへ

2021.09.03 web_staff

まだまだ寝る時には蒸し暑いのに、朝方は冷え込んでいて体調を崩しがちですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。子どもたちにとって、例年よりも少し短い夏休みが終わりましたが、この時期、調子を崩しやすいのは大人だけでなく子ども…

知識

バーンアウト(燃え尽き症候群)とは?

2021.09.03 web_staff

バーンアウトとは、英語で「燃え尽きる」という意味を指します。身体的・精神的な疲労によって、エネルギーが奪い取られ疲れ果ててしまう状態です。 ネットニュースで、気になる記事を見かけました。「コロナ医療従事者4人に1人が燃え…

知識

「やる気」がでないときは、身体を動かしましょう。

2021.08.27 web_staff

「やる気」がでないときは、身体を動かしましょう。 やりたいことはあるのに、やる気がないからしない。動きたくない。眠たい。 などダラダラとしてしまうことはありませんか。 気が付くと、「もうこんな時間!何もしてないよ。」とか…

知識

適度な運動は大事

2021.08.27 web_staff

適度な運動は大事というのは、皆様もご存じでしょう。 ですが、運動が大事と分かっていながらも、中々時間が作れなかったり、運動する気分にならなかったりと運動をしない、出来ない要因はたくさんあります。 そこで、誰でも出来る、そ…

知識

怒りがおさまらない時は、引き出しを整理する

2021.08.20 web_staff

怒りがおさまらない時は、引き出しを整理する。 キ~!!!と怒りがおさまらない時は、どうされていますか。 ひとりで大きな声をだして、罵倒する。物にあたる。誰かに話す。など方法はさまざまです。感情を出した後がすっきりすればい…

知識

生葉のレモングラスのハーブで清涼感を楽しんでいます。

2021.08.06 web_staff

生葉のレモングラスのハーブで清涼感を楽しんでいます。数年前にタイの料理店で生葉のレモングラスのハーブティーを頂いたときから、ファンになりました。 あまりの美味しさに、そのお茶はなんですか?と尋ねると 「お店の前に植えてい…

知識

【熱中症にご注意ください】<再掲>茹でガエル理論とは?

2021.08.06 web_staff

日本各地で極端に暑い日が増加してきており、毎日のように「熱中症に注意!!」というニュースを耳にします。この記事を書いている今日も「39都府県に熱中症警戒アラート」というニュースが報道されています。ところで皆さん「茹でガエ…

知識

蛇が網戸の内側にいました。

2021.07.30 web_staff

蛇が網戸の内側にいました。 私ごとですが、田舎暮らしをしていると様々の生き物との生活になります。家の外側でおこることは平気なのですが、家の中で起こってくると話は別です。 先日、さわやかな朝に窓をあけようとして目の前に小さ…

知識

心・技・体が揃ってこそ

2021.07.30 web_staff

皆さん、オリンピック見ていますか? 様々な意見があると思いますが、私は全力でオリンピックを楽しんでします。 もう毎日チャンネル回しが忙しいです(笑) 開催される前は、本当に開催されるのかな、開催して大丈夫なのかなと心配し…

NEWS

こころ検定(2~4級)受検申込開始来週から!

2021.07.30 web_staff

こころ検定(2~4級)受検申込開始が来週月曜日(8/2~)始まります! おうち時間が増えて、何かすることないかなと考えていませんか?皆さんも何か新しいことにチャレンジしてみませんか?このページを見てくださっている方は、心…

知識

声を出して笑ってしまいました

2021.07.16 web_staff

声を出して笑ってしまいました。久しぶりにお腹を抱えて笑ったので翌日はお腹が筋肉痛になりました。休日に気心の知れた友人との会話でした。 話の内容は覚えていないのですが、きっと大したことのないことだったように思います。 「声…

知識

そのイライラのもとはなに?②-夏バテの話-

2021.07.16 web_staff

ついに、九州北部が梅雨明けをしました!それなのに、まだ雷がゴロゴロ鳴っていて油断もできないなと身構えている今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。さて、梅雨が明けると一気に夏!で開放的になりそうですが、熱中症…

知識

防災意識をしっかり持ちましょう!

2021.07.16 web_staff

皆様、大雨の影響はどうでしょうか?防災意識をしっかりお持ちでしょうか? ここ数年、毎年のように大雨による災害がどこかで起きている気がします。 今回も残念ながら命が奪われてしまいました。今回の大雨で犠牲になった方々のご冥福…

検定

心理学ってどうやって勉強したら良いの?!

2021.07.09 web_staff

心理学ってどうやって勉強したら良いの?!や、心理学を学びたい!と思っている方が、このページを見ていただいているかなと思います。 こころ検定を主催しているメンタルケア学術学会が制作したYouTubeチャンネルのご紹介です!…

知識

薬物は絶対に手を出してはいけません

2021.07.09 web_staff

6月1日~7月31日は、薬物乱用防止広報強化期間なので、今回は、薬物依存について書きたいと思います。 先日ニュースでブリトニー・スピアーズの話題が上がっていたのですが、ブリトニー・スピアーズというと私はドンピシャ世代で、…

知識

深夜に息が止まる痛さ こむら返り

2021.07.09 web_staff

深夜に息が止まる痛さ こむら返りを経験されたことはありますか。 深夜の心地よい眠りから現実に引き戻される、この痛さは息ができません。体をどう動かしても痛すぎます。意識がどうしたらこの痛みから逃れることができるかと脳がフル…

知識

ドラマ最終回を迎え、非常に感動しました!

2021.07.02 web_staff

6月27日(日)に毎週見ていたドラマ最終回を迎え、全話とても面白く見させてもらいました! そうです!俳優の阿部寛さんが主演を務めたTBS日曜劇場「ドラゴン桜」です。最終回平均世帯視聴率は20・4%(ビデオリサーチ調べ、関…

知識

ソーシャルディスタンスで視覚障害の方が困っています。

2021.07.02 web_staff

ソーシャルディスタンスで視覚障害の方が困っています。 私の身を守るためのソーシャルディスタンス。人との間隔をあけること、会話も控えること、物にむやみに触らないこと。しかしそのことで日常生活の中で困る場面が増えた方達がおら…

知識

高齢者への虐待について

2021.07.02 web_staff

突然ですが、毎年6月15日は何の日かご存知でしょうか。信用金庫の日だったり、暑中見舞いの日だったりもあるのですが、国連が定めた「世界高齢者虐待啓発デー」でもあります。 以前から児童への虐待について当サイトでも取り上げてき…

知識

飲みすぎに注意!!飲みすぎても疲れは取れない

2021.06.25 web_staff

最近、昼間暑いと思ったら、夕方は過ごしやすく気温の変化に身体がついていけず、きちんと寝ているはずなのに疲れがしっかりとれない感じがします。 そんな時に頼りたくなるのが、栄養ドリンクやエナジードリンク。 私も朝のコンディシ…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 38
  • >

最近の投稿

  • これからの季節、カビにご注意を!
  • 仕事も遊びも一生懸命の日と心理学の関係
  • 【熱中症対策の義務化について】2025年6月1日より罰則付きで義務化されました
  • ロハスの日と心理学の関係
  • 年齢と涙もろさの関係

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • NEWS
  • 学習
  • 書籍
  • 未分類
  • 検定
  • 知識
こころ検定
TERADA医療福祉カレッジ
友だち追加

©Copyright2025 こころのサイエンス.All Rights Reserved.