身近な心理学~ハロー効果~
4年に一度行われる統一地方選挙ですが、候補が各地で声を枯らしながら支持を呼び掛けていますね。よく選挙応援演説に有名な方が駆けつけるのを見たり、テレビで見たことはありませんか?実はここに心理学の“ある”効果が使われています…
4年に一度行われる統一地方選挙ですが、候補が各地で声を枯らしながら支持を呼び掛けていますね。よく選挙応援演説に有名な方が駆けつけるのを見たり、テレビで見たことはありませんか?実はここに心理学の“ある”効果が使われています…
皆さんはよく眠れていますか?筆者は最近、寝ているはずなのに身体が怠かったり、昼になると(特に昼食後)眠くなったり、睡眠が足りてないのかなと感じています。時間としては6~7時間は毎日取れているのですが、途中目が覚めてしまっ…
厚生労働省と警察庁は2022年に自殺をした小中高校生が514人で過去最多と公表をしました。1980年に統計を開始してから初めて500人を超えたとのことです。 自殺者の内訳 令和4年の児童生徒(小中高生)の自殺者数のうち、…
いよいよ明日から新年度ですね!新年度がスタートする4月は、何か新しいことにチャレンジをするのにピッタリです!何か気持ちがワクワクしますよね♪気持ちを切り替えて、新しいチャレンジで最高のスタートを迎えましょう! このページ…
桜が満開になりつつある今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。近頃、新一年生がランドセルを背負って桜の木の下で記念撮影をしている姿を見かけます。すでに春休みを迎えた子どもたちが走り回っている姿を見てうらやましくもあり…
先日、河津桜を見に行ってきました。例年では、2月下旬から3月上旬にかけて見頃を迎える河津桜ですが、筆者が訪れたのが3月の中旬だったため、満開の河津桜を見ることはできませんでした。しかし、舞い落ちる花びらをシャワーのように…
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)をご覧になった方も多いのではないでしょうか?日本時間で22日、米マイアミの「ローンデポ・パーク」で決勝戦が行われ、日本は3-2でアメリカに勝ち、2009年第2回大会以来、…
先週「リエゾン-こどものこころ診療所-」という児童精神科クリニックを舞台にしたドラマが最終回を迎えました。このドラマは、子どものこころの病気(ドラマの中では「凸凹」と表現していました)をテーマにした内容で、医師や心理師、…
3月14日に東京で桜の開花が発表されました。3月に入ってからの高温続きが大きく影響したようで、2020年・2021年に並ぶ過去最も早い開花だそうです。 ところで、2月はあんなに寒かったのに、3月に入り急激に暖かくなったか…
この時期と言えば、多くの中学校や高校が卒業式を迎えていると思いますが、新型コロナの流行と同時に入学し、すぐの休校や学校行事の中止など3年間続いた感染対策で卒業式を迎えた生徒の様子のニュースが先日放送されていました。 長引…
早いもので2023年ももう2ヶ月が経ちました。朝晩はまだ肌寒くもありますが、日中はのんびり散歩するのも気持ちよい季節となりました。日光を浴びると、幸せホルモンともいわれるセロトニンが分泌され、ストレスの低減や免疫力アップ…
こころ検定を主催しているメンタルケア学術学会が、受検促進を行った団体のひとつである「クラーク記念国際高等学校 横浜キャンパス」へインタビューをしたそうで、そちらをご紹介したいと思います! こころのリテラシー教育を広げるた…
日本では2020年に新型コロナウイルス感染症が流行してもう3年が経ちましたね。このような状況下で、生活する上で必要になっているマスクですが、先日令和5年3月13日からマスク着用に関して、個人の選択を尊重し個人の判断に委ね…
最近よく変な夢を見ます。 この世に存在しないであろう生き物が出てきたり、最近は中学や高校などの過去の夢を見たり、何だか変な夢だったなと思って目覚めます。 何の意味があるんだろうと調べてみると、同じような夢を見ている人がい…
だんだんと暖かい日が増え、春が訪れようとしている一方、一部地域ではすでにスギ花粉の飛散が始まっています。いよいよ花粉シーズンの始まりです……。 今年のスギ花粉の飛散量は、環境省の発表によると非常に多くなる見込みで、関東で…
これまでに、こころのサイエンスでは「虐待を疑ったら189 」「朝起きられない理由」など、子どもについての記事も掲載してきました。今回は子供たちが心身ともに健康に育っていくにはどうしたらよいのか考えたいと思います。 子ども…
皆様お疲れ様です。早くも2月の中旬となり、4月まで残り僅かになりました。気が早いかもしれませんが、新学期や新生活に向けての準備は早く行うに越したことはないので、しっかりと準備をしていきましょう。 新学期や新生活に向けた記…
受験シーズンが本格化する中、こころ検定では、今月1日から受検申込が始まっています。こころ検定に興味があって、この記事を読んでいただいている方へお届けしたく、今日は皆さんが疑問に思っていそうなことをこころ検定の事務局へ聞い…
先日とても興味深いニュースを見たのでご紹介させていただきます。それは、農薬を使わずに害虫を駆除できる未来が来るかもしれないという内容でした。 青色レーザー光での害虫駆除 大阪大学の山本和久教授らの研究グループは、幼虫のこ…
最近、飲食店で不適切な行動を取り、他のお客さんや飲食店が被害を受けるニュースをよく見る気がします。回転ずしチェーン店での迷惑行為や、福岡県内の筆者も学生の頃によく行っていたうどん屋さんでの投稿動画が報道され、本当に残念な…