こころのサイエンス

search
  • ABOUT US
menu
  • ABOUT US
キーワードで記事を検索
NEWS

基礎心理学概論修了を目指そう

2022.08.26 Admin

皆さまお疲れ様です。 今月も残すところ5日間となりました。 8月は夏休みだった方が多いのでは無いでしょうか? 学生の皆様は時間に余裕ができるので、やりたことに時間を費やせた時期だったと思います。 9月は早めに夏休みボケか…

知識

知っているようで忘れている血液のはなし

2022.08.26 島田 初音

暑かった夏もそろそろ終わりますが、皆さんはこの夏を満喫されたでしょうか。あっという間にお盆も過ぎてしまいましたが、8月21日は「献血の日」でした。今回は献血の日にちなんで血液についてお伝えしたいと思います。 【血液のしく…

知識

熱中症対策をしっかりとしましょう!

2022.08.19 島田 初音

梅雨に続く季節は、晴れ渡る夏空。夏はイベントも盛りだくさん!楽しい季節でもありますが、近年の夏は体にこたえるほどの暑さで、かつ今年は「節電」の夏でもあります。世間一般のお盆休み最終日の8月16日、東京都心では、今年16回…

知識

重いお布団のほうがよく眠れる!?

2022.08.19 島田 初音

毎日暑い日が続き、服装だけでなく毎夜エアコンを付け、寝具も通気性が高いものに変えたりして、夏を過ごしている方が多いと思います。今回はそんな寝具(掛け布団)と睡眠に関する研究結果をご紹介したいと思います。 スウェーデンのカ…

知識

騙されやすい人はどんな人?

2022.08.05 島田 初音

連日の有名芸能人の投資トラブルの報道で驚かれた方も多いと思います。被害金額にも驚きましたが、後輩芸人やタレントの方も出資されていたようで、周りの方を巻き込んでのトラブルなので、余計に衝撃でした。 今回の件は詐欺なのかどう…

知識

朝から元気にハッピーに

2022.08.05 島田 初音

皆様お疲れ様です。気温が高い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 筆者は、毎朝暑くてすぐに起きられないことがしばしばあります。寝る時も暑くてすぐに寝付けなくてあまりよい睡眠がとれずにいます。 ずっと冷房をつけ…

知識

その食品、大丈夫?

2022.07.29 島田 初音

うだるような暑さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。暑さが続くと、食欲がなくなり、ついつい冷たいものを口にしたくなります。以前「免疫を上げるために-栄養編-」で、今だからこそしっかり摂っておきたい栄養素につ…

知識

暑いときになぜイライラしやすいのでしょうか?

2022.07.29 島田 初音

連日のように暑さが続き、更にムシムシとするので、なぜかイライラする、という経験は皆さんありませんか? 多くの方が楽しみに待っている夏休み!夏休み中にあれをしたい!○○行きたい!と色々とやりたい欲が強くなる夏ですが、一方で…

検定

夏休みに潜む危険について(注意喚起)

2022.07.22 Admin

皆様お疲れ様です。 3連休が終わった後の1週間はいかがでしたか? 忙しかったという人もいれば、逆にのんびりできたという方もいらっしゃるかと思います。 週末はしっかりとリフレッシュして来週に向けて準備をしていきましょう。 …

知識

おうちの麦茶は大丈夫ですか?

2022.07.22 Admin

冷たい麦茶が美味しい季節になりましたね。 筆者の家では、毎日2リットルの麦茶を作っていますが、1日で飲み切ってしまいます。 夏の定番である麦茶ですが、家庭で作った麦茶の賞味期限ってどのくらいなのでしょうか?麦茶の作り方や…

知識

ぬいぐるみには大人にも癒し効果があるのです!

2022.07.15 島田 初音

私たちは、常にSNSやテレビ等から世界中の出来事が24時間絶え間なく情報が入ってきますよね。 最近テレビをつけても暗いニュースばかりで心がえぐられるような気持ちだと友人と会話をしていて再認識しました。 以前、動物の癒し効…

知識

今の感情は何色?-プルチックの感情の輪-

2022.07.15 島田 初音

7月から「オクトー~感情捜査官 心野朱梨~」というドラマが始まりました。筆者も注目しているドラマの1つなのですが、こころ検定のテキストにも記載されている理論が出てきますので、紹介したいと思います。 このドラマの飯豊まりえ…

知識

朝起きられない理由

2022.07.08 島田 初音

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりがちです。特に梅雨明けから夏にかけてのこの時期、夜、寝つきが悪く朝、起きられないということもあるのではないでしょうか。以前、当サイトで「そのくらくらに注意!」「ストレスに対する身体から…

知識

盛り上がりすぎには注意!!!

2022.07.08 島田 初音

皆様お疲れ様です。梅雨が明けて気温が高い日が続き、やっとそれに慣れたかと思えば、次は台風。色々とストレスがかかるかもしれませんが、適度にストレスを発散して頑張っていきたいものです。 さて、7月20日はフランスの強豪である…

NEWS

こころ検定(3級・4級)の合格を目指したい方はこちらの通信講座がおススメ!

2022.07.01 Admin

はじめて心理学について知りたい方や、こころ検定(文部科学省後援)3級・4級の合格を目指したい方におススメの通信講座があります。 そこで今回は、メンタルケア学術学会教育指定校のTERADA医療福祉カレッジの「基礎心理学“こ…

知識

メタバースとこころについて

2022.07.01 Admin

梅雨が明け、各地で猛暑日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? まだまだ、マスクをしてコロナウイルス感染拡大に注意を払わなければいけませんが、熱中症のリスクも考えて体調管理もしっかり行っていきましょう。 気温が高い…

知識

相手に怒ってしまう前に、ちょっと待った!!

2022.06.24 島田 初音

皆さんは家族やパートナーに対して、ついつい自分の気持ちを怒りの感情でぶつけてしまうことはありませんか?筆者は度々パートナーに対して、怒りで強い暴言を吐いてしまうことがあります。たとえば、パートナーが出かけて、帰りが遅くな…

知識

笑顔でいることはとってもお得

2022.06.24 島田 初音

6月の最後の金曜日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。以前、書かせていただいた「大勢の人前で緊張をほぐす方法」でもお伝えしましたが、筆者は色々なジャンルの動画を観ることが増えました。 スピーチ以外にも、学生時代から…

知識

静止画なのに動いているように見えませんか?

2022.06.17 島田 初音

いきなりですが、上の画像をよくご覧ください。どのように見えますか?静止画なのに動いているように見えませんか? SNSで話題になった「expanding hole(膨張する穴)」です。静止画なのにずっと見ていると中央にある…

知識

雨の日の憂鬱―雨の日に気分が沈む理由―

2022.06.17 島田 初音

6月に入り各地方でぞくぞくと梅雨入りが発表され、本格的に雨の季節に入りましたね。洗濯物が乾かない、雨で服や靴が濡れる、雨でイベントが中止になる、荷物を持って傘をさすのが大変、カビが生えやすいなど、あまり雨には良いイメージ…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 38
  • >

最近の投稿

  • そろばんの日と心理学の関係
  • 頭を冷やす効果
  • 国際フレンドシップ・デーと心理学の関係
  • 被災者に聞いた本当に必要な防災グッズとは
  • サイボーグ009の日と心理学の関係

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

カテゴリー

  • NEWS
  • 学習
  • 書籍
  • 未分類
  • 検定
  • 知識
こころ検定
TERADA医療福祉カレッジ
友だち追加

©Copyright2025 こころのサイエンス.All Rights Reserved.