虫の鳴き声は日本人にしか聞こえない!?
先日、福岡県八女市にある星野村に行きました。星野村は地内がほぼ山地で、山の斜面を切り開いた茶畑や棚田が多く、今の時期には棚田の稲作が黄金色に輝き、まさに絶景が広がる自然豊かな場所です。また、標高が高く、人口密度が低いため…
先日、福岡県八女市にある星野村に行きました。星野村は地内がほぼ山地で、山の斜面を切り開いた茶畑や棚田が多く、今の時期には棚田の稲作が黄金色に輝き、まさに絶景が広がる自然豊かな場所です。また、標高が高く、人口密度が低いため…
2023年度 こころ検定(文部科学省後援)受検スケジュールが発表されました。日程の詳細については各級の検定概要及び検定日程よりご確認ください。 詳しくはこちら こころ検定とは? “こころ検定”とは、誰もが科学的根拠に基づ…
先日、バラを観に行ってきました。 その公園は春と秋の年に2回「バラフェア」が開催されていて、以前から行きたいなと思っていたのですが、今回やっと行くことができました。 バラといっても様々な種類があり、赤以外にも白、ピンク、…
皆様お疲れ様です。 11月の1回目の金曜日となりましたがいかがお過ごしでしょうか。 紅葉がそろそろ見頃になってきているかと思います。 「秋は紅葉を見たくなる」でも、お伝えしている通り、紅葉の景色には心理的にも効果があるよ…
皆さんは日常生活でふと懐かしい香りを嗅いで、昔の出来事や当時のことを思い出したことはありませんか?筆者が友人と買い物をしているときに、ふと、でんぷんのりの香りがしました。その時、幼稚園で使ったでんぷんのりを思い出しました…
10月も下旬となり徐々に寒くなってきました。寒暖差によって人も体調を崩しやすくなりますが、動物も同じようです。筆者の家には50匹以上のめだか+ヌマエビがいるのですが、気温差も相まって数匹病気になってしまいました……。夏ご…
皆さんはいつもご飯を食べる時、どのような環境で食べていますか?筆者は家族と食べる時は、会話をしながら食べることが多いのですが、1人で食べる時は、テレビを見ながら、携帯を触りながらなど、「ながら食べ」をする事が多くあります…
皆様お疲れ様です。最近天気が良くない日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 また、気温も急に変化することがあるかと思いますので、体調にはくれぐれも気を付けてください。 10日後はハロウィンですね。日本の渋谷でのハ…
夏の暑さも過ぎ去り、過ごしやすい季節になりましたね。お出かけするのにもいい気候ではないでしょうか。 これから紅葉の時期になりますので、紅葉スポットも賑わいますね。筆者はまだ紅葉狩りというものを体験したことがないのですが、…
都内では、今月はじめに30度近くあった気温が、先週末一気に下がり、10月上旬としては88年ぶりの13度台を観測しました。11日は、6日ぶりに25度を超えて夏日となるなど、気温の変化が大きい季節の変わり目のこの時期、皆さん…
去る10月2日、こころ検定の実施団体であるメンタルケア学術学会の第20回学術大会が開催されました。今回も前回と同じくオンラインでの開催のため、筆者もガッツリ1日参加してきましたので今回は特別にリポートします! 講演内容 …
皆様お疲れ様です。 9月が終わり、10月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか。暑がりの筆者は、日に日に気温が下がってきて、冬に向かっていくのを感じてワクワクしております。 気温が下がるということで体調が崩れやすくなりま…
9月も終わり、いよいよ秋たけなわの10月の到来です。夏の熱帯夜から解放される秋!秋は良い睡眠をとる気候条件が整っています!冬の寒さに凍える前が睡眠のベストシーズンとも言われています。 秋は「収穫の秋」「食欲の秋」など色々…
こころ検定を主催しているメンタルケア学術学会理事長が「こころのリテラシー教育」について週刊教育資料からインタビューされました!!! インタビュー内では「こころ検定の概要の説明」や「理事長のこころのリテラシー教育に対する気…
今年は地震や台風など、実際に筆者が自然災害を目の当たりにする機会が多く、自宅の防災グッズを見直す機会がありました。普段から防災グッズは準備しているのですが、保存水や食品などの非常食の賞味期限の見直しなど、いつかやろうと思…
9月21日から9月30日まで秋の交通安全運動週間です。そこで、今回は運転と心理学をテーマに書いていきたいと思います。 筆者は、コロナが流行りだして遠出をしなくなったので長距離運転はしなくなったのですが、運転は嫌いではない…
皆様お疲れ様です。9月も残りわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか? だんだん気温も低い日・時間帯が増えてきました。先週の記事でもお伝えしておりますが、体調面や精神面の不調にはお気をつけてください。 さて、今回は応…
9月に入り頻繁に台風が発生していますが、皆さんはなにかしらの対策をされていますでしょうか。また、1日の中での寒暖差が激しいため体調を崩しやすいですが、くれぐれも体調には気をつけてお過ごしくださいね。また、これからますます…
「つい衝動買いをしてしまう」「青色を見るとなんか落ち着く」……など感じる方も多いのではないでしょうか。身近なところで心理学が活用されている事例が多くあります。 心理学は私たちの生活のあらゆる場面で活躍する「なくてはならな…
皆様、お疲れ様です。9月に入り、気温も穏やかになってきましたね。筆者が好きな季節が目の前までやってきました。朝はまだ蒸し暑い日が多いかもしれませんが、帰る頃には風が気持ちよいくらいの季節です。今日も夜の散歩をして一日を終…