HSPとは?

みなさんの中には、なんとなく些細なことが気になって仕方ない!という方もいるのではないでしょうか。
今回は、近頃巷で話題となっているHSPについて焦点を当ててみたいと思います。

HSPとは「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の頭文字をとったもので「非常に繊細な人」のことをいいます。
細かなことが気になりすぎるというHSPは心理学的な特性の概念であり、学術的な病名がつくものではなく、診断基準もありません(HSPの傾向をはかるためのチェックリストはあります)。
みなさんの周りにもいらっしゃらないでしょうか、すごく些細なことに気がつく(誤解を恐れずいうと)ガラスのハートの持ち主。

このHSPの第一人者である、エレイン・アーロンによると、HSPは全人口の15~20%に見られ、この特性は生まれもったものであり、脳の働きがHSPではない人と多少異なるのだそうです。
脳の扁桃体が人よりも活発で、ノルアドレナリンやコルチゾールが分泌されやすいため、自分にとっての危険を察知しやすく、ちょっとしたことに敏感になりやすいとのことです。

HSPの特性をもつ人の4つの特徴として、DOESが挙げられています。

  1. D(Depth of processing)…物事を深く考えてから行動する
  2. O(Overstimulation)…刺激を受けやすく疲れやすい
  3. E(Emotional reactivity and high Empathy)…強い感情反応、共感力が高い
  4. S(Sensitivity to subtleties)…感度がするどく、些細な刺激を察知する

ひといちばい敏感な人にはこの4つの面が全て存在するといわれ、4つのうち1つでも当てはまらない場合は、ひといちばい敏感な性質ではないともいわれています。

HSPとうつについては似て非なるものですが(そもそもHSPは病気ではないので)、HSPの人は敏感すぎるが故、いろんなことが気になって、考えすぎてうつになってしまうこともあります。
人が怒っているのも自分が何かしたせいかも…と考えて悲観しがちですが、細かいことに気がつくからこそ、自分の武器にもなります。
仕事でも人が見落としがちな部分に気づくことができます。
HSPに限らず、自分のよさをもっと大切にしていければよいですね。

参考


著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!