メンタルケア学術学会教育指定校のTERADA医療福祉カレッジのリニューアルした講座『オンライン・カウンセリング実技実践プログラム』講座のご紹介!!!
この記事を読んでいただいている方にご紹介したいと思い、記事を書かせていただきます!!!
こちらの講座は、以前ご紹介させていただいた『メールカウンセリング実技実践プログラム』講座をリニューアルしたものとなっております。
メールカウンセリングについては以前、別の記事でご紹介しておりますが改めてこちらでもご紹介いたします。
メールカウンセリングとは非対面式の文章(文字)のみのコミュニケーションによるカウンセリングです。
主にパソコンによるE-mailを使用し、カウンセラーとクライアントがやり取りしていく上で、クライアントのよりよい心理的支援を行うことを目的としています。
この、メールカウンセリングにインターネットを媒体にして行うカウンセリングが追加されたものが『オンライン・カウンセリング実技実践プログラム』講座になります。
オンライン・カウンセリングについては以下の通りになっております。

オンライン・カウンセリングとはメールやSNSなどのコミュニケーションツールを使用した非対面式の文章(文字)のみのコミュニケーションによるカウンセリングになり、インターネットを介して、相談者の支援をする方法です。
現在のコロナウイルスの時期もそうですが、これからの社会的ニーズが急激に増えている支援法になります。
当講座は、科学的根拠に基づいたメールカウンセリングとオンライン・カウンセリングの学習と演習が可能です。
他の講座とのセットでより深くカウンセリングについての学習が可能にもなります。
この機会にぜひ心理学、カウンセリングについて学んでみませんか?
各講座にについてまずは資料請求をしてみましょう!!!

著者・編集者プロフィール
この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @cocorokeninfo