2021年もあっという間ですね!年末年始のお時間があるときに、心理学を学ぶ第一歩として「こころ検定」の勉強はいかがですか?
記事を書き続けて3年。本当に時間の流れは早いなと感じています。
人生を考えるのに最適な年末年始!除夜の鐘を聞きながら、落ち着いた気持ちで何を思うか。
2022年はどんな一年にしたいですか?
人生を見つめ直すきっかけとして、ぜひ「こころ検定」の公式テキストを読んで心理学を勉強してみてくださいね!

以前「来年度の受検に向けて、合格を勝ち取ろう!」という記事で「こころ検定公式テキスト」のおすすめポイントを紹介していますので、チェックしてみてください!
こころ検定公式テキストでは、自分のこころと、相手の思いやるこころを学ぶことができますので、学んだことはすぐ実践できるのです。
こころ検定は対人関係に特化したスキルを身に付けることができます。そのほかにもストレスなどについての日常的なことが勉強できます。
こちらのページを読んでいただいている方は少なくとも心理学に興味が少しでもあると思うので、心理学を学ぶ第一歩として「こころ検定公式テキスト」を手に取っていただきたいと思います。
公式テキストの赤文字部分は覚えるのは必須、赤文字以外の部分も出題されるので、テキストをしっかりと読み込むと良いでしょう。しっかり合格を勝ち取りましょう!
バタバタな日々ですが今年も残り僅かですので、ラストスパートかけて頑張りましょう!!

著者・編集者プロフィール
この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @cocorokeninfo