脳の快適温度を知っていますか?

最近やっと、うだるような暑さから解放され、ようやく夏も終わりに近づいてきたなと感じていたのですが、日中の熱気がこもった寝室での就寝ではなかなか疲れがとれず、エアコンを使用していても、まだまだ寝苦しい日が続いています。
先日、脳の快適温度について知る機会があり実践したところ、朝の目覚めや睡眠の質が良く感じたので、今回は脳の快適温度や睡眠環境等についてご紹介させていただきます。

脳にとっての快適温度は?

睡眠中も脳は発熱しやすくのぼせやすいために常に冷やす必要があり、特に自律神経の安定には鼻から吸う空気を涼しくして、脳を空冷式に冷やすのが最も有効な手段なのだそうです。
脳の快適温度は、22~24℃が最適であることがわかっています。
しかし、体の快適温度は筋肉量に比例するので、平均的な日本人では22~24℃では体が寒さに耐えることができません。
つまり、日本人では多くの場合、脳の快適温度と体の快適温度に乖離が出てしまうのです。
また筋肉量の違いから、男女でも体の快適温度に差が出てきてしまいます。

脳の疲労回復のためには、夏場は夜間でもエアコン設定を23℃くらいに設定し、脳を涼しく保った上で、体は温かく保つため、冷やさないよう長袖長ズボンのパジャマを着て、体(首から下)は薄いタオルケットではなく、掛け布団でしっかり温め就寝しましょう。

たしかに夏に旅行へ行った際、ホテルなどでキンキンに冷えた室内で布団を被って寝ると、気持ちよく幸せに感じる時がありますよね。
電気代の高騰で、夜間にエアコンをつけたまま就寝するのに抵抗がある方も多いと思いますが、疲れた脳を回復して健康を保つためにもぜひ一度試してみてください。

【参考サイト】

著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!