夏バテに気をつけよう !

皆さんこんにちは。8月に入り30度を越える猛暑日が続き、過ごしにくい季節になりましたね。暑い日々が続くと夏バテになりやすくなりますが、夏バテ対策は行っていますか? 筆者は毎日湯船に浸かる、睡眠をしっかり取るなど対策を行っています。

夏バテの症状とは?

  • 無気力
  • 疲労感
  • 睡眠不足
  • 食欲不振
  • 胃もたれ
    などです。

何となく体のだるさを感じたり、体の不調を感じたりしている場合は夏バテかもしれません。今回は夏バテの原因や解消法などについてご紹介していきます。

夏バテになる主な原因は、自律神経の乱れです。睡眠不足、偏った食事を摂る、不規則な生活が続くことなどが、自律神経を乱してしまいます。また夏は、冷たいものを摂取する機会も増え、食欲不振や消化不良などを起こしやすくなります。その結果、体に必要な水分量や栄養素を摂取できなくなり、夏バテになってしまいます。

夏バテ解消のポイント

  • 食事
    食欲がない時は簡単に調理できるもので済ませたり、食事を抜いたりする方も多いと思います。しかし十分な栄養が取れていないと、疲労回復が遅れて体調を崩してしまうので栄養バランスの良い食事を意識しましょう。また、夏バテによる食欲不振で疲労感を感じてしまう時は、ビタミンB1が不足していると考えられます。ビタミンB1が多く含まれる食材(豚肉、大豆、ほうれん草など)を意識して食事をすることも大切です。
  • 睡眠環境を整える
    夏は夜間帯でも気温が高く湿気も多いので、寝苦しく不眠になることが多く十分な睡眠がとれていないことがあります。睡眠は夏バテの原因にも影響しますので快適な温度で冷房を付け、睡眠環境を整えることが大切です。
  • 適度な運動を行う
    早朝や夕方の比較的涼しい時間帯に、ウォーキングや筋トレなどを行うことも、夏バテ解消につながります。エネルギーを消費して食欲が増加することにより、体力アップにもつながります。しかし過度な運動は、疲れが溜まりやすくなり逆効果になりますのでご注意ください。

最後に

夏は疲れやすくなり、体のだるさを感じやすい季節です。今回ご紹介したことを意識して規則正しい生活を送り、生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。食事で栄養を摂ることが難しければ、栄養ドリンクやサプリメントで摂取することも効果的です。体の不調が続き症状が酷い場合は、早めに病院を受診しましょう。

参考文献

著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!