じんましんってなんだろう
突然ですが、皆さんはじんましんがでたことはありますか?以前、心身症のうちのひとつの疾患でもあるアトピー性皮膚炎「アトピー性皮膚炎ってなんだろう」についてお話しました。 筆者のアトピー性皮膚炎は春が終わるとともに回復してき…
突然ですが、皆さんはじんましんがでたことはありますか?以前、心身症のうちのひとつの疾患でもあるアトピー性皮膚炎「アトピー性皮膚炎ってなんだろう」についてお話しました。 筆者のアトピー性皮膚炎は春が終わるとともに回復してき…
前回、「メンタルケアカウンセラー」の資格講座についてご紹介する記事を投稿しました。 ★前回の記事「メンタルケアカウンセラーの通信講座を受けるのにおすすめしたい人はこんな人!」 今回はそのときにもチラッ…
ゴールデンウィークも終わり1週間が経ちました。以前の記事にて、「五月病」について取り上げましたが、皆様は五月病になっていませんか? 以前の記事で「モチベーション」についてたくさんご紹介していますので、ぜひ読んでみてくださ…
ゴールデンウィーク明けに明るい話題について書こうと思ったのですが、休みの間に俳優の渡辺裕之さんがお亡くなりになられたり、つい先日もダチョウ倶楽部の上島竜兵さんがお亡くなりになられたりと、ショッキングなニュースが続いて驚い…
あの寒さが嘘のように気温が上がり、衣替えも間に合っていない今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 お正月に「もちに注意!」という記事を書き上げ、窒息に関して注意喚起をしたのですが、自分自身がまさかの体験をした…
今年のゴールデンウィークは3年ぶりに「緊急事態宣言」が出されていない中での休日となり、最大10連休のゴールデンウィークの方もいるかと思います。 仕事や学校など、4月の疲れを癒す待ちに待った大型連休ですよね!今年のゴールデ…
以前、姪っ子がバレー部に入部したことを書いたことがあるのですが、その姪っ子が部活を辞めたいといっているそうです。 最後まで続けて欲しいと思う反面、本人が辛いと思うと続けろとは強く言えないですよね。姪っ子は未だ練習には行っ…
今日で4月の3週目が終わりとなり、残り1週間でゴールデンウィークに入ります。新型コロナウイルス感染拡大には十分に気を付けて、素敵なゴールデンウィークを過ごせることを祈っております。 さて、皆様はどのようなゴールデンウィー…
メンタルカウンセラーってなに? 「メンタルケアカウンセラー」をご存じでしょうか。 この記事を読んでいただいている方の中にはもう既にある程度の知識をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 …
いつの間にか4月も半ばを過ぎ、気温も25℃を超えたかと思いきや、急に寒さも戻ったり…と筆者の周りでは体調を崩す人が続出しています。 これまで当サイトでは自律神経について触れてきました。★「ストレスでおこる病気―自律神経失…
4月に入り早くも1週間が経ちました。新しい生活に日々奮闘されている方が多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。まずは、基盤作りとして規則正しい生活リズムと勉強等のルーティーン化を行っていきましょう。 さて、記事を読ん…
新年度になり新しい生活が始まった方もいらっしゃると思いますが、寒暖差や環境の変化のストレスで疲れが出ていませんか? 筆者も最近やっと家のリフォームが終わり、今は落ちつきましたが、3月中は仮設トイレに銭湯通い、テレビが見ら…
暖かくなったり寒さが戻ったり、いわゆる“木の芽時”ともいわれるこの季節、気候の変動で体調を崩しやすいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、以前、「自閉症ってなんだろう」という自閉症をテーマにした記事をアップしま…
まん延防止等重点措置がやっと解除されましたね。ニュースで見ましたが、全国各地で賑わいが戻り始めているようです。 ところで、みなさん「オオカミ少年効果」という言葉を聞いたことはありますか? イソップ…
もうすぐ3月が終わり、新年度が始まります。皆さんの中にも進学や就職などで新しい生活が始まる方も多いと思います。 まだまだコロナ禍で想い描いたものと違うものになるかもしれませんが、新しい生活に向けて良いスタートがきれるよう…
皆様は、「出会いの季節はいつだと思いますか?」と聞かれたら、何月と答えますか?夏休みの8月でしょうか?それとも、ハロウィンのある10月でしょうか?はたまた、クリスマスの時期の12月でしょうか? 実は、4月が一番交友関係を…
3月も半ばを迎え、桜も開花しはじめました。新年度に向けて気持ちを切り替えていきたいところではありますが、この3月は厚生労働省が定めた「自殺対策強化月間」でもあります。 令和2年は前年と比べると2万1,081人と912人(…
三寒四温の季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?「三寒四温」は、春ではなく冬の季語だそうです。(初めて知りました) 冬が終わり、温かい春が近づいてくる合図として、この言葉が使われます。「三日ほど寒い日が続き、その後の四日間…
2011年3月11日の東日本大震災の日から11年経ちます。 現在も2523人が未だ行方が分かっていないそうです。 11年前の記憶はほとんどありませんが、まるで映画のワンシーンのように津波が家や車がのみこまれていくのをテレ…
3月も半ばを迎え、福岡北部地方は暖かくなってきました。皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。暖かくなってくると、いやなあの花粉症もやってくるのですが、筆者にとってさらに嫌なのがアトピー性皮膚炎です……。冬は冬で乾燥して…