最近ふとため息をついてしまうことがあり、治さなくてはと思っていました。
よく「ため息をつくと幸せが逃げちゃうよ」と昔から言われていますが、実は『体に良い』のです!!!
驚きですよね!今回は「ため息」の豆知識をご紹介します。
ため息は自律神経の働きを回復
一般的には、ため息にはマイナスのイメージを持っている人が多いでしょう。
しかし、ため息にはバランスが崩れた自律神経の働きを回復させようとする作用があるそうです。
しっかりと息を吐くことで、息を十分に吸うことができ、自然と深い呼吸になるのです。
そうすることによって、副交感神経の働きが高まってリラックスできます。
自律神経とは?
自律神経は、内臓や血管、心筋、分泌腺に分布し、これらの働きを調節している神経です。
自律神経は、拮抗的な作用をする交感神経と副交感神経からなり、循環、呼吸、消化、代謝、分泌、体温、排泄、生殖などの生命維持を個人の意思に関係なく自動的に調節しています。
心臓は自分の意志で動かしたり、止めたりすることはできませんよね?
自律神経が独立して働きをコントロールしているからです。
ストレスを感じたり、心配事や緊張している時に交感神経が強く働いている場合が多く、この状態を抑えるためには、リラックスをもたらす副交感神経を働かせる必要があります。
最後に
感情の乱れに気づいた時はまず、黙って深呼吸することです。
5秒間息を吸って、10秒間で吐く「1対2の呼吸」を取り入れてみましょう。
2~3分間続けると、副交感神経の働きが高まって血流がよくなり、不思議と気持ちも落ち着いてきます。
引用大正製薬:大正健康ナビコラム
「自律神経の乱れが原因?春の疲れは“ゆっくり”で解消」~ささいなことでイライラしたら、深呼吸やため息で、怒りの感情を吐き出そう~
今までため息に対してマイナスなイメージをもっていましたが、今度からは「バランスが崩れた自律神経の働きを回復させようとしているんだ」とお分かりになったかと思いますので、ご自身にとって心地のいい空間づくりに努めていただきたいと思います。
参考文献
- 大正製薬:大正健康ナビコラム
「自律神経の乱れが原因?春の疲れは“ゆっくり”で解消」
https://www.taisho-kenko.com/column/76/ - こころのサイエンス「ため息は体からのサイン!?」 改変
https://cocoroken.info/sigh/
著者・編集者プロフィール
この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @cocorokeninfo