文部科学省後援 こころ検定の受検勉強を通じてメンタルヘルス対策を!

文部科学省後援 こころ検定は、メンタルケア学術学会主催の検定試験です。心理学やこころの知識を学ぶことで、自分自身のストレスケアや、周囲の人の「こころ」を整えるサポートができるようになることを目的としています。

近年、市場の競争激化と不安定化、雇用情勢の悪化などの環境変化のもと、雇用人事管理や職場の人間関係が労働者のストレスを増大させ、メンタル面での不調に陥る労働者が増加しています。
このため、労働者の「こころ」の健康対策は企業にとって重要な課題となっています。

「働き方改革実行計画」は、2017年3月に政府の働き方改革実現会議が決定・公表した働き方改革実現の為の政府計画です。

長時間労働や休暇が取れない生活が続くことによるリスクとしては、以下のことが考えられます。

  • メンタルヘルスに悪影響を及ぼす
  • 自己研鑽の時間が取れない
  • 生産性の低下
  • 離職率の上昇
  • 企業イメージが低下し収益が落ち込む
  • 時間外労働の上限規制が2019年4月1日(中小企業は2020年4月1日)から導入され、その上限規制への抵触

が考えられます。

そこで、「こころ」の理解によって、ストレスとの上手な付き合いを目指して日ごろからの「こころ」の持ちようを理解し、今までの行動や思い込み、感情のコントロールなどによってこころのセルフケアが行えるようになり、毎日の生活が今までとは違う幸せに満ち溢れた生活が送れるように、ぜひ『文部科学省後援 こころ検定』の受検勉強を通じて学んで欲しいです。

文部科学省後援 こころ検定の公式テキストはこちらから購入できます。

自分自身や相手のストレスケアにつながりますよ!

また、受検申し込み(2~4級)が4月1日(月)から始まります!詳細はこちら

4月1日になると、受検申込のボタンから申し込むことができます!

心理の知識を深め、ストレスフリーの自分自身の生活や周りの環境、メンタルを整え、健康かつ幸福につながる「こころ」を養いましょう!


著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!