どうして夢を見るの?~夢日記~

眠っているときの不思議な現象。それは「夢」。どうして夢を見るの?と思ったことみなさんありますよね?よく見る人もいれば、まったく見ない人も。

また、朝起きると、見ていた夢って忘れがちですよね。
みなさん、夢をメモしようとしたことありませんか?
私はあります(笑)とても良い夢だったので、メモしたかったんだ~と友人に話したら、夢をメモする=夢日記は、危険だよ?と言われたので、気になり詳しく調べてみました。

友人曰く、夢日記をつけると精神が不安定になるとか。
嫌な夢が気になるのは、それが実際に起こるのではという恐れがあるからではないでしょうか。

心理学では、「悪いことが起こる」という予測にとらわれて積極的な行動がとれなくなることを「ネガティブな自己成就的予言」といいます。

夢の役割は、記憶の整理や定着、感情の処理にあります。
夢の中で現実世界の問題を整理したり対処法を見つけ出そうとしているように感じます。
例え、ネガティブな夢でも、それはよりよく生きていこうと物事に向き合っている証拠かもしれないのです

嫌な夢だと思っていたものも、客観的に見ることができればセルフモニタリングになります。
自分の体調や健康、家族、仕事のことなど、今起きていることについて、その人が今、何を不安に思っていて、今後どのような対処をしたほうがよいかということを、夢を見ることでわかる場合もあるのです。
仮に、嫌な夢を見てしまったときは、ポジティブな内容に書き換えるのもいいかもしれませんね。

結論、脳をしっかり休めるためにも、夢を覚えようとせず、無意識の自分を夢に出してあげるほうが良いのかもしれません。
夢日記をつけないで!とは言いませんが、肉体や精神に少しでも変化が見られたら、夢日記をつけるのをお休みしましょうね。

みなさん、質の良い睡眠になりますように。

参考文献


著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!