各地で厳しい暑さが続いていますが、熱中症対策はしっかりとされていますか?
帽子をかぶったり、水分補給をしたりと気をつけておられる方も多いかと思います。
皆さんは冷房病(クーラー病)という言葉をご存じですか?
夏は、熱中症だけでなく、クーラー病も気を付けなければいけません。
今回はこれからの時期に気をつけたいクーラー病についてみなさんにお伝えしていこうと思います。
クーラー病とは?
冷房が効きすぎている部屋から暑い屋外との温度差によって自律神経が乱れ、症状があらわれることを、冷房病(クーラー病)と呼びます。
「冷房病」というのは俗称で、「不適応症候群」の一つとされています。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、これらがバランスを取ることで健康が維持されているのですが、この自律神経が乱れることによって体にさまざまな不調が起こります。
クーラー病の症状
足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など様々な症状が出るそうです。
気温が高い時は副交感神経が優位になって、汗をかいたり血管を拡げて上がった体温を発散させます。
逆に気温が低い時は交感神経が優位になり血管を収縮させ体温の低下を防ぎます。
冷房が効きすぎている部屋と暑い屋外を行ったり来たりしていると、環境にあわせて血管を拡げたり縮めたりしているうちに自律神経のバランスが乱れてしまいます。これが夏バテ(クーラー病)の正体です。
クーラー病の予防方法
- クーラーの設定温度は26度くらいにし、屋外と屋内の温度差を5度以内にする。
- 冷気に直接当たらないようにする。
- 適度な運動やゆっくりと入浴をする。
- 朝・昼・晩とバランスの良い食事をとる。
- ストレスをためない。
最後に
夏は体力の消耗が激しい季節であり、免疫力も低下しやすいため、冷房の使い方などを意識しながら体調管理をしていきましょう。
適度な運動や入浴でリフレッシュをし、ストレス解消、そして自律神経を整えるためにも睡眠をしっかりととりましょう!
正しい冷房の使い方、知識を身につけて、厳しい暑さを乗り切りましょう。
参考文献
- ホノミ漢方 剤盛堂薬品株式会社 耳より健康情報
「冷房病」
https://www.zaiseido.co.jp/mimiyori/901 - 大正製薬 大正製薬お役立ちコラム「冷房病にご用心!夏の冷房が疲れの原因に!?」
https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/79/
著者・編集者プロフィール
この記事を執筆・編集したのはこころのサイエンス編集部
こころのサイエンス編集部の紹介はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @cocorokeninfo